シラバス

専門科目群/Social Issues(社会課題)領域

科目名 SDGs概論~ゴール達成のための実践的思考法~
講師名 SDGパートナーズ 代表取締役CEO 田瀬 和夫、ほか
学期 春学期
曜日 土曜日
時間 13時~14時30分
日程 4/22, 5/13, 5/20, 5/27, 6/3, 6/10, 6/17,6/24(補講日)

講義概要

本講義では、SDGsに総括されている地球規模課題について議論し、その世界観や歴史的背景、そして今起きている様々な社会変動についての理解を深めます。また、昨今ビジネスにも多大な影響を与えている人権や環境、格差やジェンダーといった課題について、うわべだけでなく根本的な解決にはどのような「思考」が必要なのか、といったことについて掘り下げます。グループワークやディスカッションの手法を取り入れ、受講者が主体的に学び、理論と実践の往還を行うことで、実践的能力の育成を目指します。

受講を通して得られるもの

―SDGsに関する体系的な知識と、その背景にある社会の変化に関する知見
―ESGの潮流やSDGsとの関係性、そして企業に求められる対応についての理解
―環境や人権、D&Iといったテーマに取り組む際の実践的思考法
―具体的な社会課題について実践的な解決法を考え、自分の言葉で伝える技術

受講の際の注意事項

受講前に必要となる知識・準備 不要
グループワーク あり
課題 あり(授業中に指示する)
その他 参考図書:
「SDGs思考 2030年のその先へ 17の目標を超えて目指す世界」インプレス 
「SDGs思考 社会共創編 価値転換のその先へ プラスサム資本主義を目指す世界」インプレス

各回の講義予定

テーマ
概要
第1回テーマ:SDGsの世界観を読み解く講師:田瀬和夫
17の目標を超えて目指すSDGsの思想を理解し、ビジネスで重要視される理由と必要な思考法(SDGsドミノ思考とSDGsサンドイッチ思考)を紹介する。
第2回テーマ:SDGsを事業に実装し「きれいごとで勝つ」講師:板橋正明
SDGをビジネスに実装することにより、経済的価値(収益)と社会的価値の両立を実現することを考える。
第3回テーマ:ビジネスと人権講師:島倉愛理
サプライチェーンの最重要アジェンダの1つ「ビジネスと人権」。世界に遅れをとる日本企業が生き残るための思考法を紹介する。
第4回テーマ:ESG投資とビジネスの潮流講師:田瀬和夫
ESG投資とその背景にある思想ならびに世界観を解説する。従来の資本主義の中で企業に求められる新しい責任やプラスサム資本主義を紹介する
第5回テーマ:気候変動(TCFD)と生物多様性(TNFD)講師:板橋正明
気候変動や生物多様性のビジネスへの影響を俯瞰し、サーキュラーエコノミー(循環経済)社会の実現のための新たなビジネスモデルを考える。
第6回テーマ:サステナビリティに欠かせないDX、デジタルインクルージョンとは講師:松本洋一
デジタルの本質とデジタルインクルージョン、そして進化のスピードに惑わされずに、自分らしく生きるための思考法を考える。
第7回テーマ:人的資本とDE&I、そしてすべての人のウェルビーイングへ講師:田瀬和夫
ウェルビーイングとはなにか。盛んに言われている人的資本経営とは何を目指しているのか。この二つの関係とともに、未来の経営の経営とは何かを考える。

講師紹介

田瀬和夫の画像
田瀬和夫
SDGパートナーズ有限会社 代表取締役CEO

外務省に入省。2001年より2年間、緒方貞子氏の補佐官として「人間の安全保障委員会」事務局勤務。その後、国際連合事務局、デロイトトーマツコンサルティングの執行役員を務め、2017年にSDGパートナーズを設立。企業のサステナビリティ方針全体の策定と実施支援、SDGsの実装支援、ESGと情報開示支援、自治体と中小企業へのSDGs戦略立案・実施支援などをリードしている。

板橋正明の画像
板橋正明
SDGパートナーズ有限会社 シニア・アソシエイト

住友商事で化学品の物流業務、国内・輸出入業務、海外駐在、海外の事業会社の投資管理、M&A業務、関連企業の経営に携わった後、定年退職後にSDGパートナーズに参画。気候変動、ビジネスとサステナビリティを繋げる企業向けのコンサルティング業務に従事している。

松本洋一の画像
松本洋一
SDGパートナーズ有限会社 シニア・コンサルタント

アクセンチュア株式会社にてテクノロジーコンサルタントとして大手エネルギー会社のシステムの開発・運用保守、海外トレーニング運営等に従事した後、SDGパートナーズに参画。主に企業へのマテリアリティ策定プロジェクトや理念体系改定プロジェクトにプロジェクトマネージャーとして参画中。

島倉愛理の画像
島倉愛理
SDGパートナーズ有限会社 コンサルタント

大学在学中に特定非営利活動法人WELgeeにて日本に逃れてきた難民認定申請者へのスキルトレーニング事業を運営。2021年SDGパートナーズに参画し、D&Iやビジネスと人権の分野を中心に、企業や自治体のサステナビリティ推進支援に携わっている。
2022年8月には難民への雇用創出を目的に株式会社Refeart(レファート)を創業。一事業者としてもサステナビリティの追求に奮闘中。